妖怪が集う遊宴
妖怪の用語集

【PR】
【PR】

みす

水木みずきしげるロード

 水木しげるの故郷・境港市にある商店街。
 1993年に開設。約800メートル続く道中に、水木しげるの描いた妖怪やキャラクターをモチーフにしたブロンズ像が数多く並ぶ。また、河童の泉、妖怪神社、水木しげる記念館などの施設もある。

主な参考資料

[Webページ]
水木しげる記念館

みん

民間伝承みんかんでんしょう

 民間で古くから伝承される風習、口碑伝説昔話、芸能などの総称。
 文献に記される機会がほとんどなく、庶民の生活の中で伝えられてきたもののこと。

民俗学みんぞくがく

 民間伝承を研究し、生活文化の歴史や背景を読み解く学問。
 イギリスのフォークロア、ドイツのフォルクスクンデに当たる。日本民俗学は柳田国男によって創始され、南方熊楠、折口信夫、宮本常一といった研究者たちによって発展してきた。伝承の中に見られる妖怪も民俗学の研究対象であり、柳田も『遠野物語』『一目小僧その他』『妖怪談義』といった妖怪に関する著作を発表している。

主な参考資料

[文献]
『こんなに面白い民俗学』(図解雑学) 八木透、政岡伸洋 ナツメ社 2004

民族学みんぞくがく

 人類の文化を研究する学問。
 英語ではエスノロジーという。民俗学が自己の文化を理解することを重視してきたのに対し、民族学は主に異文化が研究対象となる。文化人類学とほぼ同義か、または文化人類学から言語学と考古学を除いた領域とされている。

主な参考資料

[文献]
『こんなに面白い民俗学』(図解雑学): 16-17ページ 八木透、政岡伸洋 ナツメ社 2004

河童

妖怪の用語集

妖怪が集う遊宴

【PR】楽天ROOM