狸名彙
|
【PR】
|
狸名彙
名前のある狸たちを都道府県別に列挙します。
青森県
砂撒き狸
岩手県
シタガラゴンボコ
新潟県
源内狸、砂撒き狸、団三郎貉
愛知県
砂撒き狸
京都府
竹伐狸
大阪府
地車吉兵衛
兵庫県
芝右衛門狸
和歌山県
一つ目狸
岡山県
キュウモウ狸、トマコ狸、トマッコ狸、ナベソコ狸、マメダ
徳島県
青木藤太郎、赤岩将監、赤ぎんたま、赤殿中、赤門狸、イッチュウヤマのフシナシオタケ、稲田狸、兎狸、うつかぶろう、馬の子狸、衛門三郎、円福、お梅、大煙管、お菊、おさよ、お三、オサン狸、オシズカ狸、お七、おすま、お染、オソメ、お染め狸、お竹女郎、お玉、おたる、お長、お夏、オナツ、鬼右衛門、お八、お福さん、おまさ狸、お六、オロク、お婆狸、嘉左衛門、傘さし狸、カセブクロ、鹿ノ子狸、蚊帳吊り狸、久太狸、義狸、金長狸、銀槌、金の鶏、金八、楠藤兵衛、首吊り狸、熊太郎、九郎右衛門、黒帽子、源九郎、源助、庚申新八、高塔、ゴケ洗イ、小僧狸、権右衛門、権十郎、権蔵狸、作左衛門、桜木のオマサ、定九郎、三吉、地蔵狸、七蔵、芝右衛門、柴右衛門、住蓄坊、十八、次郎吉、白徳利、次郎八、新八狸、水道のお松、菅笠次郎左衛門、砂降らし、相撲取り狸、千住太郎、村長狸、大五郎狸、鷹、高須の隠元、竹五郎、長吉狸、鎮十郎、衝立狸、槌の子狸、とうせんぼう、鍋かつぎ、白玄、八、蜂須賀、八助、八兵衛、八眉狸、八百友衛門、ハンギョウのオ松、火消し狸、火の玉狸、藤兵衛、文蔵、平家狸、坊主狸、ホウロク狸、松兵衛狸、丸笹、茂作狸、木喬狸、祐七、烏帽子為左衛門、葭右衛門、与々右衛門、六右衛門狸、六兵衛
香川県
おきく狸、オサン狸、オヨツさん、ジャンゴジャンゴ、太三郎狸、猫狸、屋島の禿狸
愛媛県
隠神刑部狸
高知県
オサン狸、畳狸
福岡県
砂撒き狸
鹿児島県
ダンザ
|
主な参考資料
[文献]
『日本民俗誌大系 第十巻 未刊資料I』 角川書店 1976
『全国妖怪事典』(小学館ライブラリー) 千葉幹夫 編 小学館 1995
『妖怪事典』 村上健司 毎日新聞社 2000
『動物妖怪譚 下(中公文庫)』 日野巌 中央公論新社 2006
『阿波の狸の話』 笠井新也 中央公論新社 2009
『決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様』(講談社文庫) 水木しげる 講談社 2014
|
|