水虎 |
【PR】
|
|
---|---|---|
【すいこ】 中国に伝わる妖怪。 水虎の概要中国の水虎『本草綱目』によれば、水虎は3、4歳ぐらいの子供のような姿をしているそうです。身体には鱗のようなものがあり、矢を射ても刺さりません。また、膝頭は虎の掌爪に似ています。水中にいながら膝だけを水から出していて、それを見て悪戯する子供に噛みつくのだとか。水虎を生け捕りにできたら、その鼻をつまんで自由に使うことができるそうです。 鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』(1779)にも水虎の姿が掲載されています。
日本の水虎日本では水虎が河童と混同されている事例が見られます。 例えば江戸時代には、『水虎考略』『水虎十弐品之圖』などと題して河童の絵が描かれています。また青森県では、河童のことを水虎にちなんで「水虎様」「シッコサマ」「オシッコサマ」などと呼んでいます。 |
(出典:国立国会図書館デジタルコレクション) |
|
主な参考資料
[文献] |
【PR】楽天ROOM [妖怪]グッズコレクション | [妖怪]グルメコレクション | [妖怪]水木しげる グッズコレクション vol.1 / vol.2 / vol.3 | [妖怪]水木しげる グルメコレクション |