べとべとさん
|
【PR】
|
奈良県、静岡県に伝わる妖怪。
べとべとさんの伝承・逸話
奈良県
ベトベトサン 大和の宇陀郡で、獨り道を行くとき、ふと後から誰かゞつけて來るやうな足音を覺えることがある。其時は道の片脇へ寄つて、
ベトベトさん、さきへおこし
といふと、足音がしなくなるといふ(民俗学二卷五號)。
『民間傳承』第三卷・第十二號: 12ページ「妖恠名彙(三)」 柳田國男 民間傳承の會 1938
【底本】『民間伝承』第一巻: 144ページ 民間伝承の会 編 国書刊行会 1972
静岡県
静岡市の話として、千葉幹夫の聞書が『全国妖怪事典』に掲載されている。
奈良県の伝承と同じく、こちらのべとべとさんも後ろから足音が聞こえるというもの。小山を降りるときにこれに出会った人が、道の傍らに寄って「お先にお越し」と言ったところ、足音がしなくなったそうである。
|
引用文献
- 『民間伝承』第一巻 民間伝承の会 編 国書刊行会 1972
主な参考文献
|
|