テンコロ転バシ
|
【PR】
|
【てんころころばし】
岡山県に伝わる妖怪。
テンコロ転バシの伝承・逸話
岡山県
テンコロコロバシ 備前邑久郡の或地に出るといふ恠物。夜分こゝを通るとテンコロがころ/\と阪路を轉がつて行くのを見るといふ。テンコロは砧卽ち衣打ち臺のことだが、それに使ふ柄の直ぐに附いた木槌をもテンコロと謂つて居る。又茶碗轉ばしの出るといふ場處もあつた(岡山文化資料二卷六號)
『民間傳承』第三卷・第十二號: 12ページ「妖恠名彙(三)」 柳田國男 民間傳承の會 1938
【底本】『民間伝承』第一巻: 144ページ 民間伝承の会 編 国書刊行会 1972
|
引用文献
- 『民間伝承』第一巻 民間伝承の会 編 国書刊行会 1972
主な参考文献
|
|