妖怪が集う遊宴
妖怪の事典

【PR】

【さとり】

 日本各地に伝わる妖怪。

覚の概要

 山小屋で猟師が火を焚いていると、そこにサトリが現われる。サトリは人の考えていることを読む力を持っていて、隙を見て猟師を食ってしまおうと狙う。しかし、猟師が囲炉裏の薪をくべた際にそれが偶々サトリにぶつかる。サトリは「人間は思わぬことをする」と言って逃げていった……というような民話が各地で語られている。
 思いの魔物、山鬼とも呼ばれる。

 鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』(1779)にもその姿が描かれ、次のように解説されている。


飛弾美濃の深山に玃あり 山人呼で覚と名づく 色黒く毛長くして よく人の言をなし よく人の意を察す あへて人の害をなさず 人これを殺さんとすれば 先その意をさとりてにげ去と云

『今昔画図続百鬼』上之巻 雨 鳥山石燕 1779

 飛騨美濃の玃については、寺島良安の『和漢三才図会』(1712成立)に記載がある。この玃は黒ん坊とも呼ばれているという。


『今昔画図続百鬼』上之巻 雨「覚」 鳥山石燕 1779

主な参考資料

[文献]
『鳥山石燕 画図百鬼夜行』: 114ページ 高田衛 監修、稲田篤信 田中直日 編 国書刊行会 1992
『妖怪事典』: 172ページ 村上健司 毎日新聞社 2000

白沢

妖怪の事典

妖怪が集う遊宴

【PR】楽天ROOM